CULTURE ソルトの風土
		ソルトの取り組み
						
							土木工事を安全に行うためには
							健康であることが何より大切
						
						土木工事を安全に行うためには健康であることが何より大切
ソルトではスタッフ全員が心身ともに健康で仕事に打ち込める環境づくりに
積極的に力を入れています。
								熱中症対策の取り組み
酷暑の中で仕事をしているため、熱中症予防のタブレットや冷却ベストなどを支給し、こまめに水分を取って体調管理を徹底しています。体調が万全でないと作業能率も下がるので、社員の声を大切にしてベストな環境で仕事ができるようにしています。
								個々のレベルに合わせた仕事から
現場作業はケガのリスクもあるので、未経験のスタッフにはレベルに合わせてできることから指導をしていきます。安全な仕事の進め方や道具の使い方をしっかりと教えるので、ケガをしないように仕事を覚えていきましょう。
								安心して働ける人間関係
心身ともに健康でいられるためには、精神的に安心して働ける人間関係も大切です。ソルトでは和気あいあいとした雰囲気で世代を越えてコミュニケーションする風土があります。心配事やわからないことも先輩に聞きやすい環境で、安心して働ける職場です。
「仕事は一生の友である」がモットー
仕事とプライベートの両方が充実し、
一人ひとりが豊かな人生を送れる会社でありたいと考えています。
								直行直帰でプライベートも充実
可能であれば直行直帰もOKとしている会社なので、プライベートの時間を最大限活かすことができます。17時には帰れるので、仕事終わりの家族との時間もゆっくりと過ごすことができます。
								社員だけでなく家族も大切に
誕生日ケーキや年末年始のごちそうなど、社員の家族も楽しめるプレゼントをお送りします。他にも福利厚生倶楽部を導入しているので、休日にお出かけなどで活用してもらうこともできます。家族にとっても安心できる職場を目指しています。
								しっかり休みしっかり働く
建設業界では休みが取りづらいケースも多いですが、ソルトでは相談していただければ比較的休みも取りやすく、今後週休2日制を導入していく予定です。体を休めたり、リフレッシュすることが明日の仕事への活力にもつながります。プライベートでも好きなものを大切にできる時間を作れるよう、会社としてもよりよい制度づくりに力を入れていきます。
						
							持続可能な開発目標(SDGs)にも
							積極的に取り組んでいます。
						
						持続可能な開発目標(SDGs)にも積極的に取り組んでいます。
事業と職場環境における弊社の取り組みをご紹介します。
								住み続けられるまちづくり
土木工事によって地域のインフラを整備し、安心して暮らせるまちづくりに貢献しています。ものづくりをするだけではなく、未来の地域を作っていく仕事をしています。
								環境に配慮した施工への取り組み
仕事をする上で必要な道具を徹底管理し、無駄な消費をしないように意識しています。限りある資源を大切に使い、再利用できるものや環境に配慮された製品を積極的に採用しています。
								安心・安全に働ける環境づくり
職場のコミュニケーションを円滑にし、自分たちの力を最大限に発揮できる働きがいのある職場づくりに力を入れています。心身ともに健康であることが、作業能率を高め、生産性の高いより良い仕事にも還元されていきます。
						
							土木工事全般には大型重機や
							車両の資格取得が必要です。
						
						土木工事全般には大型重機や車両の資格取得が必要です。
弊社では社員の資格取得費用を負担し、スキルアップを支援しています。
- 
								中型免許(条件付き:資格取得後3年を超えた勤務者は全額免除)
 - 
								AT車限定解除(条件付き:資格取得後3年を超えた勤務者は全額免除)
 - 
								バックホー
 - 
								小型移動式クレーン車
 - 
								玉掛け資格
 - 
								施工管理技士
 
							
							
							社員と家族が安心して長く働けるよう、
							福利厚生の拡充も積極的に行っています。
						
						社員と家族が安心して長く働けるよう、福利厚生の拡充も積極的に行っています。
- 
								福利厚生倶楽部
 - 
								健康診断(年1回)
 - 
								熱中症対策グッズ支給
(ドリンク・タブレット・冷却ベストなど) - 
								ガソリンカード支給
 - 
								子供手当支給
(18歳未満 1人10000円) - 
								年末・家族の誕生日の
プレゼント支給 
					
							
							
						
								
